連載中・2話
安土桃山時代。後に立花道雪として有名になる武将がいた。晩年にやっと実子に恵まれたが、それは女子。しかし道雪はその女子に武家の嫡子たる教育を施し、女子でありながら主君より正式に家督を継ぐ。後に立花誾千代として正式に名を遺し、当時の「女の在り方」に抗い生きた気高き姫の物語。
シェア
春天
2022年1月25日 09:07
2
0
187
2022年1月24日 10:43
175
戦国時代好きの方には有名な人物ではあるのですが、一般的にはあまり知られていないかもしれない人物の選定がとても良いと思います。戦国時代の漫画なので、線をあえて荒々しく、にじみを意識した塗りにされているのかと思います。その効果が出ていたのが1話の回想シーンで、淡い色使いとシーンがとても合っていますし、2話の誾千代が千熊丸を叩きのめすと決意するシーンはとても迫力がありました。1話の画面構成は見せ方が上手で、迫力のあるコマや溜めを作るコマが効果的に配置されて良いですね!2話はアップの構図が多く、感情はすごく伝わるのですが、漫画が単調になってしまうのがもったく感じました。1話のようにメリハリがつけられるともっと良くなると思います。ストーリーはこれからどんどん面白くなるのではと思わせる展開で、キャラクターも立っているので、ぜひ続きが読みたいです!
水商売あるあ…ねーよ!
Chatter Monkey🐒
LIGHTNING VEIL
私、少女漫画だ~いキライ!
アメリカザリガニ
真面目な龍ちゃんは今日こそ告白したい
秋月南次郎
「生成AI、はじめました。」
FURU
美少女妹のなれのはて
梅木官兵衛
2025年5月の月例賞
めちゃコミック クリエイターズ月例賞について
戦国時代好きの方には有名な人物ではあるのですが、一般的にはあまり知られていないかもしれない人物の選定がとても良いと思います。戦国時代の漫画なので、線をあえて荒々しく、にじみを意識した塗りにされているのかと思います。その効果が出ていたのが1話の回想シーンで、淡い色使いとシーンがとても合っていますし、2話の誾千代が千熊丸を叩きのめすと決意するシーンはとても迫力がありました。1話の画面構成は見せ方が上手で、迫力のあるコマや溜めを作るコマが効果的に配置されて良いですね!2話はアップの構図が多く、感情はすごく伝わるのですが、漫画が単調になってしまうのがもったく感じました。1話のようにメリハリがつけられるともっと良くなると思います。ストーリーはこれからどんどん面白くなるのではと思わせる展開で、キャラクターも立っているので、ぜひ続きが読みたいです!